twitter mixie facebook google
twitter mixie facebook google

グランプリ賞

2013.01.10

ブラジル映画祭グランプリ発表!

2012.10.16

『センチメンタルなピエロの旅』が、ブラジルのアカデミー賞と言われるブラジル映画大賞で圧勝!!!

2012.10.16

『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』の、エレーノについての予備知識

2012.10.10

『バイアォンに愛を込めて』お客様からの感想【まとめ】

2012.10.10

『エリス・レジーナ 〜ブラジル史上最高の歌手〜』お客様からの感想【まとめ】

2012.10.10

『ホチュアー〜笑いの遣いのインディオ〜』お客様からの感想【まとめ】

2012.10.10

『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』お客様からの感想【まとめ】

2012.10.10

『センチメンタルなピエロの旅』お客様からの感想【まとめ】

2012.10.10

『トゥー・ラビッツ』お客様からの感想【まとめ】

2012.10.07

作品選びの参考に!!! 『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』についての感想を紹介

2012.10.07

作品選びの参考に!!! 初日にいただいたTwitter上の感想を拾い読み

2012.10.07

作品選びの参考に!!! 初日にいただいた感想を紹介

2012.10.06

字幕翻訳者からのコメント:『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』

2012.10.04

「ブラジル映画祭グランプリ」の選出方法と投票のお願い

2012.10.02

字幕翻訳者からのコメント:『センチメンタルなピエロの旅』

2012.09.28

字幕翻訳者からのコメント:『ホチュアー~笑いの遣いのインディオ~』

2012.09.27

字幕翻訳者からのコメント:『エリス・レジーナ 〜ブラジル史上最高の歌手〜』

2012.09.26

字幕翻訳者からのコメント:『バイアォンに愛を込めて』

2012.09.25

字幕翻訳者からのコメント:『トゥー・ラビッツ』

2012.09.25

セルトン・メロ(ブラジルを代表する若手実力派俳優で、初監督作『センチメンタルなピエロな旅』が今年のブラジル映画祭で上映される)からのブラジル映画祭2012への、独占コメントを頂きました!!!

2012.09.20

『孤独なツバメたち〜デカセギの子どもに生まれて〜』 の 中村真夕 監督にインタビュー

2012.09.18

『茜色の約束 ~サンバ Do 金魚~』の 塩崎祥平 監督にインタビュー

2012.08.04

あなたが審査員! ブラジル映画祭グランプリ決定!

2012.10.06

字幕翻訳者からのコメント:『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』



   今年からの新しい試みも、これで最後です。字幕を担当して下さった翻訳者の方から、各映画に対するコメントをいただきました。

   最後に登場していただくのは、『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』を担当して下さった今井祥子さんです。主演のホドリゴ・サントロの色っぽさや荒っぽさを的確に字幕にしていただきました。明日が上映初日で、計6回の上映があります!
   ありがとうございます! 今井さん!!

●ブラジル映画祭2012の字幕製作は、日本映像翻訳アカデミーに依頼しており、翻訳者の皆様は、同学校の卒業生でもあります。
日本映像翻訳アカデミーhttp://www.jvtacademy.com/



『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』予告編

──────────────────────────────────────────

『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』について:今井祥子(映画字幕翻訳)

 

   ブラジルといえばサッカーの国。…ではありますが、正直に告白すると、サッカーにはこれっぽっちの興味も知識もない。生まれてこのかた、テレビでW杯を見た記憶すらほとんどない。自分が観客なら、タイトルに「サッカー」という単語が入っている映画なんて完全にスルーしていたはず。ところがどっこい、私のような食わず嫌いの女子にこそオススメしたいのがこの映画です。

   まずはっきり言って、これはサッカー映画でもスポ根映画でもない。ホドリゴ・サントロの魅力全開のヒューマンドラマなのです。「ブラジルの宝石」との異名をとるほど本国では大スターのホドリゴですが、日本での知名度はまだまだのような…? 『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』でサーフボード抱えてた人とか、『フィリップ、きみを愛してる!』でジム・キャリーと腕組んで歩いてた人とか、『LOST』で生き埋めにされた人とか、シャネルNo.5のCMでニコール・キッドマンとキスしてた人とか言ってもピンとこないかも。うっかりすると、ガエル・ガルシア・ベルナルあたりと間違えそうかも。

  そんなホドリゴ・サントロがこの映画で演じるのが、エレーノ・ヂ・フレイタスという天才的な才能を持ちながらも破滅への道をたどったサッカー選手。ま、サッカー選手としてのエレーノについては詳しい方に解説していただくとして(←いいかげん)。女子的に注目すべきは、ピッチの外での女たらし…いや、プレイボーイとしてのエレーノです。ここで映画からのエレーノ語録を。



 

 「サッカー選手なんかとキスしたら母親に怒られる。でも相手が俺なら嫉妬されるぞ」
 「俺は天才じゃない。ただ自分の欲しいものを分かってるだけだ。ゴールに女にキャデラック」
 「俺はいい夫にはなれない。(恋愛を)楽しめるうちに楽しむのさ。それが人生だろ」


  「どんだけ俺様だよ!」とツッコミを入れたくなるところですが、超絶イケメンのホドリゴが言うとハマりすぎて怖いほど。ま、この俺様ぶりが災いして、映画の後半ではボロボロになってしまうエレーノですが、そこは「腐っても鯛」ならぬ「堕ちてもイケメン」。日本ではもはや絶滅危惧種と化しつつある肉食系男子に酔いしれたい方は、ぜひご覧あれ。

──────────────────────────────────────────

 

『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』
117分 / 2011年
Director: ジョゼ・エンヒケ・フォンセカ
Screenplay: ジョゼ・エンヒケ・フォンセカ
Cast: ホドリゴ・サントロ、アリーニ・モライス、アンジー・セペダ、エロン・コルデイロ、マウリシオ・チズンバ、ドゥダ・ヒベイロ


【あらすじ】
─かつてブラジルサッカー界に、最も美しく、最も破壊的な男がいた―

    1940年代、その美貌と天才プレー振りで、ピッチでも私生活でも栄華を極めていた実在のスター選手、エレーノ。しかし天才の剥き出しの欲望はやがて彼自身を破滅へと追い­詰めていく。セレソンに選ばれながらも戦渦による2回の中止に遭い、遂にW杯のピッチに立つことはなかった天才フォワードの栄光と孤独を、二枚目俳優のホドリゴ・サントロが12kgの減量と天性の演技力で見事に演じ切っている。