twitter mixie facebook google
twitter mixie facebook google

ニュース

2012.10.26

【ブラジル映画祭2012】浜松会場の舞台挨拶:『孤独なツバメたち』 / 10月27日(土)28日(日)の上映スケジュール

2012.10.25

お客様からの感想『センチメンタルなピエロの旅』【まとめ2】

2012.10.25

お客様からの感想『エリス・レジーナ〜ブラジル史上最高の歌手〜』【まとめ2】

2012.10.25

お客様からの感想『バイアォンに愛を込めて』【まとめ2】

2012.10.25

お客様からの感想『ホチュアー〜笑いの遣いのインディオ〜』【まとめ2】

2012.10.19

京都会場の舞台挨拶:『茜色の約束』『孤独なツバメたち』 / 20日(土)21日(日)の上映スケジュール

2012.10.18

ブラジル映画祭2012のポスターがコンテストで入選 / ポスターデザインに込められた思い

2012.10.18

ブラジル映画祭2012、大阪会場最終日 : 10月19日(金)の上映スケジュール

2012.10.18

ブラジルのお菓子や缶ジュース「ガラナ・アンタルチカ」をプレゼント中!!!

2012.10.11

ブラジル映画祭2012、東京会場最終日 : 10月12日(金)の上映スケジュール

2012.10.11

『孤独なツバメたち』:大阪、京都、浜松会場の舞台挨拶、登壇者確定!

2012.10.11

『茜色の約束』:大阪会場、京都会場の舞台挨拶、登壇者確定!

2012.10.10

ブラジル映画祭2012、第6日目(東京会場ラスト2日)。 10月11日(木)の上映スケジュール

2012.10.10

渋谷ユーロスペース1階の「カフェ・テオ」で、期間中だけブラジル料理を提供中

2012.10.07

【ブラジル映画祭2012】東京会場は明日の上映時! 『孤独なツバメたち~デカセギの子どもに生まれて』の監督・出演者舞台挨拶が決定

2012.10.07

ブラジル映画祭2012、2日目!! 本日10月7日(日)の上映スケジュール

2012.10.06

「子どもたちが作る1分間映画」を制作した子どもたちが舞台挨拶に来てくれます

2012.10.06

ケペル木村さんが『バイアォンに愛を込めて』の見所を解説

2012.10.06

会場でエリス・レジーナのCDや、DVD化した『ブラジル音楽ほど素敵な歌詞はない〜魔法じかけの言葉〜』など販売しております!

2012.10.06

いよいよ本日から! ブラジル映画祭2012がスタート!!

2012.10.05

中原仁さんが『エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~』の上映前に、作品の見所を解説

2012.10.04

渋谷ユーロスペース1階の「カフェ・テオ」で、期間中特別にブラジル料理のメニューが

2012.10.04

諸注意:【東京会場】チケットぴあでの前売券の発売期限、整理券配布開始時間

2012.10.04

『茜色の約束』の監督・出演者舞台挨拶決定! 東京会場には三倉佳奈さんも!!!

2012.10.03

DVD『ブラジル音楽ほど素敵な歌詞はない~魔法じかけの言葉~』、ブラジル映画祭2012会場にて販売開始です!

2012.10.02

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント最終回】展覧会「Exposição "Viva Elis"」は開催中! トークイベントは明日10/3(水)に!! Willie Whopper氏による「エリス・レジーナ」を語り尽くすトークイベント!!!

2012.10.01

10/14(日)大阪会場の上映スケジュール変更(『孤独なツバメたち』の中村真夕監督の舞台挨拶に伴い)

2012.09.28

『センチメンタルなピエロの旅』が第85回アカデミー賞の外国語賞へのブラジル代表に/監督主演のセルトン・メロから応援コメントも

2012.09.26

中原仁さんによるプレイベント、いよいよ明日です! 予約推奨!!!【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】「エリス・レジーナ」&「バイアォンに愛を込めて」予習会

2012.09.25

開催中『太陽の国・ブラジル展』:三菱自動車本社ショールームにて|ブラジル映画祭も展示&特別価格でチケット販売しています!

2012.09.24

『センチメンタルなピエロの旅』がアカデミー賞外国語賞へのブラジル代表に!!!

2012.09.23

本日! 9/23(日)、公式プレ・イベント第一弾: ケペル木村氏による公式プレ・イベント@西荻窪copo do dia

2012.09.22

9.22・23のブラジルフードフェスティバル2012@横浜公園で、パンフレット配布&チケット販売!!

2012.09.21

浜松にてブラジル映画祭2012のプレス・マスコミ試写会

2012.09.19

ブラジル文化祭(Festinha do Brasil)in大阪

2012.09.14

DVD『ノエル・ホーザ~リオの詩人〜』の発売延期のお知らせ

2012.09.14

【ブラジル映画祭2012の見たい作品をつぶやいて、映画祭の鑑賞券をもらっちゃおう~キャンペーン】スタート

2012.09.12

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】 Willie Whopper氏によるトークイベント&展覧会の開催!!!

2012.09.11

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】 ケペル木村氏による公式プレ・イベントの開催!!

2012.09.10

ブラジル映画祭2012、京都会場のスケジュールをアップ

2012.09.06

ブラジル映画祭2012のポスターとパンフレットのデザインが、デザインコンクールを通過しました!!!

2012.09.05

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】 「エリス・レジーナ」&「バイアォンに愛を込めて」予習会

2012.09.03

ブラジル映画祭2012 サポーター・ボランティア大募集!

2012.09.01

明日、9月2日(日)汐留のイベント「Sun Bossa」に参加して、広報やチケット販売など行います!

2012.08.30

ブラジル映画祭2012、浜松会場のスケジュールをアップしました

2012.08.29

あいち国際女性映画祭にブラジル映画

2012.08.25

8/29(水) 30(木) 東京にて、ブラジル映画祭2012の上映作品のプレス・マスコミ試写会

2012.08.24

浅草サンバカーニバルにて、パンフレット配布&チケット販売!!

2012.08.24

いよいよ今週末!! ブラジル映画祭 in 小松

2012.08.10

先着順のキャンペーン!! 4回券を購入の方に「SHIPS × ブラジル映画祭」公式コラボTシャツのプレゼント!

2012.08.09

8月11日に代々木公園のゲイ・パレードで前売りチケットを特別価格で販売!!

2012.08.07

作品解説トークショーの開催!

2012.10.25

お客様からの感想『エリス・レジーナ〜ブラジル史上最高の歌手〜』【まとめ2】

   ●感想を残していただいているお客様、本当にありがとうございます。

 

  『エリス・レジーナ〜ブラジル史上最高の歌手〜』についてのお客様からの感想を東京前半3日分と、大阪会場の分、京都会場の分(昨日まで)と、Twitterの分をまとめました。[10/25作成]

※明日、京都会場で『エリス・レジーナ〜ブラジル史上最高の歌手〜』の上映が18:30よりあります。

※今年のブラジル映画祭で最も多くのお客様が足を運んで下さっている作品。No1注目作品です。お見逃しなく!!




エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~
http://2012.cinemabrasil.info/films/index/elis-regina-mpb-special-1973-program/lang:ja

【お客様からの感想】
《New!》 ●大阪会場 10月13日(土)〜19日(金)
ーエリス自身の語りで全編構成されていたのが良かったです。
ー連れられて来ましたが涙が出ました。
ーエリスの当時の心境を見ることができた。でもやっぱり彼女の歌声はすばらしい!!
ー懐かしい曲の裏話を知れた。
ー動くエリス、初めて見てカンゲキ。
ー来年もブラジル映画祭してください。ありがとうございました。
ーとても魅力的な人だと惹き込まれた。時間中1人でずっとMCも歌もするなんて、人間性と才能が満ちあふれてないととてもできないことですね。
ー勉強になった。
ー歌をたくさん聞けた。
ー満足でした。
ー思わず、拍手しそうになる程、どの曲もすばらしかった!Nada sera como antesも聴きたかったー!
ー歌詞にも字幕を入れてほしかった。まんぞくです。
ー映像も音楽も最高、エリスの人となりが良くわかってうれしかった。あとやっぱり歌詞にも訳があった方が良い。
ーエリスの魅力のとりこになりました。
ーエリスの歌がますます好きになりそうです。
ー動いてるエリスを大きな画面で見れてよかった。
ー声でしか知らなかった彼女の映像が全編見られて幸せ。
ーエリス・ジレーナがとてもチャーミングでした。
ーエリスの歌に魂がゆさぶられた感じです。
ーミルトン・ナシメントに対するコメントと歌が特に印象に残りました。
ー素晴らしい歌声、いいですね。三人のミュージシャンとスタジオでの演奏、表情など、何とも言えない雰囲気でした。
ーDVD化を切に希望します・・・できれば他のMPB ESPECIALもぜひ!
ー素晴らしい演奏が見れて感激です。
ーすばらしい歌手であると同時に同年代の女性としても共感できるところもあって面白かった。
ーひとりの人間としての彼女とプロ歌手としての彼女、両方とらえたられた印象的。
ーエリスの歌がすごく好きで、聞けた事はすごく良かった。でも歌詞の字幕が欲しかったです。そればあれば倍、楽しめたと思うのでそれはとても残念です。でも動くエリスを見れたこと、貴重な話を聞けたのが良かったです。
ーDVDを持っていますが、大画面で字幕つきでみて良さを再確認しました。

 

《New!》 ●京都会場 10月20日(土)~24日(水)まで分 ※継続中
ー歌唱すごすぎる!
ー彼女の笑いと悩みが印象的。歌が天才的にうまい。カーニバルがあまり好きそうでなさそうなところも深い個性があるようで好き。
ー過去最高の音楽映画!
ー記録映画物が証言構成なのかと思っていましたが、本人の話と歌を楽しめたとは!

 

《上部7割 New!》●Twitterでつぶやいていただいた感想
─@hama_hamaca[hamaoka さん] https://twitter.com/hama_hamaca/status/256363582218973185
いまからエリスレジーナの映画。ユーロスペースにこんなに人がいるの初めて見た。

─@sachiminga[早坂紗知 さん] https://twitter.com/sachiminga/status/256363860892729344
エリスレジーナの映画に来たら満員‼

─@nakayamauri[中山うり さん] https://twitter.com/nakayamauri/status/256023166370082816
映画『エリスレジーナ』観てきた。終始同じアングルでトークをはさみつつスタジオ演奏。ついついあの笑顔に陽のイメージばかりを重ねていたけど30目前の動いてるエリス、陰の部分が色濃かった。明日レコーディング気持ちよくできたらいいな。

─@nory_y[のりゐ さん] https://twitter.com/nory_y/status/258009069980368896
昨日エリス・レジーナの映画を見て、彼女の歌をもっと聴きたくなった。彼女の歌もだけど、彼女に曲を提供したミュージシャンたちの音楽も、もっと聴いてみたくなった。聴いてみたいものは年々増えていって、もう大変…(わくわく)

─@1stimps[FIRST IMPRESSIONS さん] https://twitter.com/1stimps/status/257484031149617152
今日は北澤君とブラジル映画祭の「エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~」を観た。一番気に入った台詞を書こうかと思ったがネタバレっぽくなるのでやめておく。彼女のナシメントについて語る部分はグッときた事だけは記しておく。大竹しのぶよりショートカットが似合う女性。

─@kiq[kiq さん] https://twitter.com/kiq/status/257447363763900416
エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~【ブラジル映画祭2012】: http://youtu.be/QutbCn59Kuw  をシネ・ヌーヴォ観てきた。この予告編と同じテイクのライブ映像だけの構成に少し驚いたけど(ほとんど知らないからもうちょっと情報が欲しく)

─@Bar_Aparecida[Aparecida さん] https://twitter.com/Bar_Aparecida/status/255692019631001601
ブラジル映画祭、東京は折り返して佳境に入りました。ここで小ネタを少々。まずは「エリス・レジーナ」。冒頭でエリスがエドゥ・ロボと疎遠になったと語っていますが、その理由は...?実はエリス、エドゥに告白していたのです。でもあえなくフラれてしまったのでした。(苦笑)

─@gotofu[後藤明男 さん] https://twitter.com/gotofu/status/255323188337184770
エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手(1973年ブラジル)監督フェルナンド・ファーロ 渋谷ユーロスペースで開催中のブラジル映画祭の一作。エリスの声と歌がモノクロ画面に鮮やかに甦る。パッションの人と思っていたがなんてと知的で、内省的な語り口だろう!生きているとき会いたかった。

─@umiberry [umiberry さん] https://twitter.com/umiberry/status/257868195749322752
早くも昨日観たブラジル映画のDVDが欲しくなる。何度も観たい映画だった。エリスレジーナもバイアォンも。

─@mobutamobuo [もぶ さん] https://twitter.com/mobutamobuo/status/256784703074496512
エリスレジーナ映画としてどうだったか聞かれると少し困るけど彼女のファンにはなりました。

─@MoniqueOsampo [MONIUQE koyamakumiko さん] https://twitter.com/MoniqueOsampo/status/256726413963571201
映画エリスレジーナ見た。驚いたな。彼女はリアリティとコンプレックスの塊り。つまりユーモラスな庶民であり、ピアニスト志願だった女の子だ。リズムは彼女の自由だった。ジャズピアニストの感性で詩を深く抱く。表情には憎しみが滲む。苦労も悔しい想いもしてるからこそ言葉と音の恩寵を噛みしめる。

─@lynlynncollins [リンリンコリンズ凛凛sophie さん] https://twitter.com/lynlynncollins/status/256648248234754048
ブログ ブラジル映画祭エリスレジーナ http://ameblo.jp/smilynn/entry-11377697327.html

─@mononophone[きじまこう さん] https://twitter.com/mononophone/status/259661083562889216
どんな内容か知らないまま「ブラジル映画祭」で『エリス・レジーナ』を見てきた。73年のテレビ特番2回分のそのまま上映でした。合間に生い立ちから不本意な駆け出しの頃、才人たちとの交流と仲違い、バンドメンバーへの賞賛など淡々と語る。パンフはないけど、曲目が配られました。ありがたし。

─@ozzkk[ライダ さん]  https://twitter.com/ozzkk/status/259596210917216256
 そういえば先日ブラジル映画祭で『エリス・レジーナ〜ブラジル史上最高の歌手〜』をみて以来、エリスの歌を音源できいても以前とは違ってきこえる。ほとんど全編顔のアップで、発声されるときの唇のぶつかり合いや舌の動きに意識を集中できる得がたい体験だった。

─@KobyTee [コバヤシタクジ さん] https://twitter.com/KobyTee/status/258930772981981185
 「エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~」 エリスさまが大画面で歌っている。MPBのスターたちについて語っている。何という至福。ありがとう#ブラジル映画祭2012

─@xsjazz [Akihiro Horikoshi さん] https://twitter.com/xsjazz/status/258850418933788672
 見たい!DVD化希望。原語版DVD持ってるけどw RT @harakirimushi: エリス・レジーナの映画観たよ。スタジオライヴとインタビュー。作曲家、演奏家と歌手が競い合うなかで音楽が磨かれていく様子を垣間見た気がした。ジルやミルトンの書く曲って… #ブラジル映画祭2012

─@yucacacaca [yuca matsumoto さん] https://twitter.com/yucacacaca/status/258682104613830656
 昨日ブラジル映画祭をやっているシネヌーヴォでエリス・レジーナの映画を観ました(・・*)。お話も、歌もいっぱい聴けました。目がすごかった。

─@gogokategogo [kate さん] https://twitter.com/gogokategogo/status/258557691054665728
@atbbb1 今日はエリス・レジーナのドキュメンタリーを観ました。明日早く帰れることになったので、また違うブラジル映画を観にようかしら〜♪( ´▽`)

─@harakirimushi[ハラキリムシ さん] https://twitter.com/harakirimushi/status/258511462799142912
 エリス・レジーナの映画観たよ。スタジオライヴとインタビュー。作曲家、演奏家と歌手が競い合うなかで音楽が磨かれていく様子を垣間見た気がした。ジルやミルトンの書く曲って並の歌手には表現しきれない難しさがあるけど、それを自分のものにしちゃうエリス凄え #ブラジル映画祭2012

@comuchi [comuchi さん] https://twitter.com/comuchi/status/258102365914275840
 エリス・レジーナの映画!気になる RT @umiberry ブラジル映画祭2012『エリス・レジーナ~ブラジル史上最高の歌手~』、『バイアォンに愛を込めて』2本続けて観てきた。どっちも観て良かったー。ブラジルに限らず、音楽が好きな人なら楽しめて感動するはず。

─@yamotoke [矢本健士 さん] https://twitter.com/yamotoke/status/259459976018395139
エリスレジーナの映画面白かったです。被写体を全てどアップなのが笑える(笑)。当時のテレビスペシャルなんちゃうかなと思いました。

─@hoboadachi [hoboadachi さん]https://twitter.com/hoboadachi/status/258952300444413954
 アラントゥーサン来日に後髪を引かれつつ、ブラジル映画祭にてエリスレジーナ観て九条探索。虹も見れたし、なかなか素晴らしきかな今宵は。

─@minakotaguchi[タグチミナコ mina さん] https://twitter.com/minakotaguchi/status/258110853356851200

 ブラジル映画祭のエリスレジーナ鑑賞をしたかった。

─@slokamu [sloka さん]https://twitter.com/slokamu/status/255168362961833985
 「エリス・レジーナ」を鑑賞。彼女の歌で涙でちゃった。祈ること、または未来がよくなっていくイメージがぶにゃんと入ってきた。ユーロスペースの一階で飲んだビールが美味しかった。

─@toshinho_416[Toshihiro Sasaki さん]https://twitter.com/toshinho_416/status/255140564838797314
エリス・レジーナのドキュメンタリーはエリス史であるのと同時にコンパクトなMPB史でもあり、今さらながら新たな発見もたくさんあった。映画祭期間中に「バイアォン~」も見なきゃだわ。

─@falsomaestro[keisk さん]https://twitter.com/falsomaestro/status/255212037561524224
ブラジル映画祭『エリス・レジーナ』。全編エリスのアップとインタビュアー相手の独白みたいな内容。ずっとアップなのに耐えるエリスが素敵。冒頭のジルベルト・ジルの曲かっこ良かったな。枯葉のサンバは本当いい曲だ。セザール・カマルゴ・マリアーノのピアノも良かった。

─@hola_hola_douda[桃っっ 桃っ んっっ さん]https://twitter.com/hola_hola_douda/status/255647057795227649
ブラジル映画祭のエリスレジーナも昨日見てきたんだけど、天才のほんの片鱗を切り取っただけなんだけど、充分酔える。個人的にはラストアルバムでも取り上げてたミルトンナシメントの曲を歌うときのエリスに、特別な感慨を受ける。

─@gotofu[後藤明男 さん]https://twitter.com/gotofu/status/255323188337184770
エ リス・レジーナ 〜ブラジル史上最高の歌手(1973年ブラジル)監督フェルナンド・ファーロ 渋谷ユーロスペースで開催中のブラジル映画祭の一作。エリスの声と歌がモノ クロ画面に鮮やかに甦る。パッションの人と思っていたがなんてと知的で、内省的な語り口だろう!生きているとき会いたかった。

─@D0olittle[T さん]https://twitter.com/D0olittle/status/255224773796302848
昨日、ブラジル映画祭で観た「エリス・レジーナ」の余韻に浸りながらレコード聴いてダラダラ。ミルトン・ナシメントへの強いリスペクトが印象に残ったなあ。

─@ichiwheat[いち麦 さん]https://twitter.com/ichiwheat/status/255216710657916928
【エリス・レジーナ ブラジル史上最高の歌手】(ブラジル映画祭) ブラジルの誇る著名ボサノバ歌手の貴重なスタジオ収録番組。やっぱりジョビンの“三月の水”(作品中では、“三月の雨”と訳された…)がとても良かった。映像の保存状態も良い。 #映画

─@ichiwheat[いち麦 さん]https://twitter.com/ichiwheat/status/255216745873293312
【エリス・レジーナ】続) ただ、この作品中では彼女の持ち味の軽快な歌詞回しの曲が少なく、ポルトガル語サッパリの自分には、歌詞の日本語字幕訳がないのも辛い。彼女自身のモノローグもどちらかと言えば音楽家仲間の人物評が多く、通好み。 #映画

─@ichiwheat[いち麦 さん]https://twitter.com/ichiwheat/status/255216766089842688
【エリス・レジーナ】続) 映像ではバンド全容を収めるショットはなく、殆どアップばかり…まぁ彼女のファンなら歓喜なんだろうけど…自分としては期待度大の音楽映画だっただけに、フラストレーションのたまる作りだった。 #映画

─@jazzespagnole[ding さん]https://twitter.com/jazzespagnole/status/255653261678362624
昨 日見た『エリス・レジーナ~』@ブラジル映画祭、"Upa Neguinho"のアレンジが生まれた経緯etc~演奏シーンと充実した内容でした。これでも歌えるか!!というほど急速のジャズサンバ・アレンジが生 まれた理由が分かった気が(笑) youtu.be/Nac1Ofd9EBU

─@ZUCCABABY55[さと・ウィルソン さん] https://twitter.com/ZUCCABABY55/status/254560535146807296
『エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~』ブラジル映画祭 bit.ly/Vs4AUw 本当にライブ観たような満足感。チャーミングな笑顔,陰影ある歌と語りの吸引力。エリスが語るナシメント,ジョビン,ジルetc 10/12まで渋谷ユーロスペース

─@jinnakahara[Jin Nakahara 中原仁 さん]https://twitter.com/jinnakahara/status/254517503131283456
 ブラジル映画祭の初日【エリス・レジーナ ブラジル史上最高の歌手】大盛況でした。終わって下のカフェでビール飲んでたら、66年にブラジルでエリスのコンサートに行ったという画家の方に声をかけられてビックリ。

─@tomo_matsumura[まつむらともひろ さん]https://twitter.com/tomo_matsumura/status/254574197848825857
『エリス・レジーナ』バンドの若かりし3人の演奏素晴らしすぎだろ!ルイゾン(24才!)、ブラガ、マリアーノ。『バイアォン』も面白かったぜぇ!

─@meiphan [みほ さん]https://twitter.com/meiphan/status/254521682465783809
 ジルベルト・ジルからカルロス・ジョビンまでSRを語りながら歌ってます。『エリス・レジーナ』ブラジル映画祭@ユーロスペース、東京は今日から一週間。間際にいったらほぼ満席で仕方なく最前列で見たから首イタイ。 instagr.am/p/Qb8AP2CEP_/

─@koba84Q [koba84Q さん]https://twitter.com/koba84Q/status/254518541376692225
 ブラジル映画祭「エリス・レジーナ」没後30年ブラジル史上最高の歌手のインタビューと歌と。全編ほぼ彼女のアップで全身の姿すら映らなかったが、彼女の育ちや歌への思いはひしと。歌詞の役がなかったのが残念。 ノッチにも似てるw

─@bitweeet [shiro さん]https://twitter.com/bitweeet/status/254513466893807617
 ブラジル映画祭2012エリス・レジーナ鑑賞。素晴らしかった。

●東京会場 10月6日(土)~12日(金)
[3日目受領分から]
──エリスのいろんな表情が印象的だった
──もう一度見に来る!
──歌にカンタンな字幕があるとよかった
──貴重な収録映像+音楽に満足した
──なぜこのアルバム(録画)をエリスがしたのかなど、その当時の事情を知りたくなりました
──CDをきくだけではわからないエリスの魅力にあふれていました。
──良かったのですが、画面の構成とか少し変化があった方がもっとよいと思う
──あまり知らなかったけど、改めてMPBをきこうと思った!
──エリス・レジーナの魅力をここまで引き出した映画はなかった!
──エリスの歌がたくさんきけて、人がらもわかって良かったです。
──ぜいたくな時間だった
──いい音楽を久しぶりにきけた
──良かったです。
──歌が心地よかった。
──アングルが美しかった。エリスの言葉をいくつか書き留めて、読んでみましたが、小説のセリフのような感じがします
──エリスのことを知ることができ、よかった
──エリスの魅力が十分に出されていた。
──ライヴを見てるような感じで楽しかった。気持ちよかったです。
──エリスが動いている映像が見られてよかった
──うたがうまかった
──Elis の歌う姿・しゃべる姿を大画面で見れて満足。
──もう少しエリスの事を勉強してから見たらもっと楽しめた気がしました
──独白が中心だったので、映画としてみるには少し疲れました。貴重な映像がみれたことには満足しています。
──彼女の素直なフィーリングが表現されていてよかった最高!
──映像がとても美しく気に入りました。
──彼女の人を認めるときのことばの美しさを十分に感じました。ほめ上手!!

[2日目受領分から]
──ステキでした。エリスの光と影を感じました。
──人柄が分かった
──なかなか見る事のできないリアルな表情がよかったです。
──もっと強弱がほしかった
──肉声、しぐさ、魅力、強さ、笑顔。Muito Bom!!
──大好きなエリスが見れて最高でした!
──エリスの魅力満載でとても良かったです!
──彼女の生の姿が見られてすばらしかった
──ステキな声!!
──すごく素敵でした。
──トークの部分が長かった。もっと曲だけのものの方がよかった
──エリスの半生みたいのが先にわかってたらもっとおもしろかったかな、と。
──歌にも日本語字幕を付けて欲しい
──後世に残しておきたい貴重な映像
──歌声最高!

 

[初日受領分から]
──見ることの出来なかったエリスのLiveの見れた感じ
──エリス・レジーナの魅力が満載でした!!
──エリスの人柄がわかって興味深かった
──アーティストにフォーカスされて、表現・感情がよく伝わる作品だった。美しい歌声が存分に楽しめた。
──画面もかっこよかったし、歌はもちろんよかった
──46年前、サンパウロのTVで初めて彼女の声を聞いて、感激。あれ以来LP、CDで声はいつも聞いていますが、久しぶりに生身に触れた様でスバらしかったです。
──細かい解説を入れずに、エリスの言葉でつないでいたのがよかった
──顔のドアップもあってエリスの歌の良さを再認識できた
──歌声に圧倒された
──カイピでも飲みながら楽しみたい映像でした。貴重な作品をありがとう。
──思ってた通りの人で嬉しかった。すごく好きです。
──音楽通でない私でも最後まであきなかった
──エリスかっこいい!!! モノローグがよかった!!!
──シンプルだけどものすごいパワーを感じました

 

●字幕翻訳者からのコメント:『エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~』http://2012.cinemabrasil.info/awards/view/comment-about-elis-regina/lang:ja

上映スケジュール