twitter mixie facebook google
twitter mixie facebook google

ニュース

2012.10.26

【ブラジル映画祭2012】浜松会場の舞台挨拶:『孤独なツバメたち』 / 10月27日(土)28日(日)の上映スケジュール

2012.10.25

お客様からの感想『センチメンタルなピエロの旅』【まとめ2】

2012.10.25

お客様からの感想『エリス・レジーナ〜ブラジル史上最高の歌手〜』【まとめ2】

2012.10.25

お客様からの感想『バイアォンに愛を込めて』【まとめ2】

2012.10.25

お客様からの感想『ホチュアー〜笑いの遣いのインディオ〜』【まとめ2】

2012.10.19

京都会場の舞台挨拶:『茜色の約束』『孤独なツバメたち』 / 20日(土)21日(日)の上映スケジュール

2012.10.18

ブラジル映画祭2012のポスターがコンテストで入選 / ポスターデザインに込められた思い

2012.10.18

ブラジル映画祭2012、大阪会場最終日 : 10月19日(金)の上映スケジュール

2012.10.18

ブラジルのお菓子や缶ジュース「ガラナ・アンタルチカ」をプレゼント中!!!

2012.10.11

ブラジル映画祭2012、東京会場最終日 : 10月12日(金)の上映スケジュール

2012.10.11

『孤独なツバメたち』:大阪、京都、浜松会場の舞台挨拶、登壇者確定!

2012.10.11

『茜色の約束』:大阪会場、京都会場の舞台挨拶、登壇者確定!

2012.10.10

ブラジル映画祭2012、第6日目(東京会場ラスト2日)。 10月11日(木)の上映スケジュール

2012.10.10

渋谷ユーロスペース1階の「カフェ・テオ」で、期間中だけブラジル料理を提供中

2012.10.07

【ブラジル映画祭2012】東京会場は明日の上映時! 『孤独なツバメたち~デカセギの子どもに生まれて』の監督・出演者舞台挨拶が決定

2012.10.07

ブラジル映画祭2012、2日目!! 本日10月7日(日)の上映スケジュール

2012.10.06

「子どもたちが作る1分間映画」を制作した子どもたちが舞台挨拶に来てくれます

2012.10.06

ケペル木村さんが『バイアォンに愛を込めて』の見所を解説

2012.10.06

会場でエリス・レジーナのCDや、DVD化した『ブラジル音楽ほど素敵な歌詞はない〜魔法じかけの言葉〜』など販売しております!

2012.10.06

いよいよ本日から! ブラジル映画祭2012がスタート!!

2012.10.05

中原仁さんが『エリス・レジーナ ~ブラジル史上最高の歌手~』の上映前に、作品の見所を解説

2012.10.04

渋谷ユーロスペース1階の「カフェ・テオ」で、期間中特別にブラジル料理のメニューが

2012.10.04

諸注意:【東京会場】チケットぴあでの前売券の発売期限、整理券配布開始時間

2012.10.04

『茜色の約束』の監督・出演者舞台挨拶決定! 東京会場には三倉佳奈さんも!!!

2012.10.03

DVD『ブラジル音楽ほど素敵な歌詞はない~魔法じかけの言葉~』、ブラジル映画祭2012会場にて販売開始です!

2012.10.02

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント最終回】展覧会「Exposição "Viva Elis"」は開催中! トークイベントは明日10/3(水)に!! Willie Whopper氏による「エリス・レジーナ」を語り尽くすトークイベント!!!

2012.10.01

10/14(日)大阪会場の上映スケジュール変更(『孤独なツバメたち』の中村真夕監督の舞台挨拶に伴い)

2012.09.28

『センチメンタルなピエロの旅』が第85回アカデミー賞の外国語賞へのブラジル代表に/監督主演のセルトン・メロから応援コメントも

2012.09.26

中原仁さんによるプレイベント、いよいよ明日です! 予約推奨!!!【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】「エリス・レジーナ」&「バイアォンに愛を込めて」予習会

2012.09.25

開催中『太陽の国・ブラジル展』:三菱自動車本社ショールームにて|ブラジル映画祭も展示&特別価格でチケット販売しています!

2012.09.24

『センチメンタルなピエロの旅』がアカデミー賞外国語賞へのブラジル代表に!!!

2012.09.23

本日! 9/23(日)、公式プレ・イベント第一弾: ケペル木村氏による公式プレ・イベント@西荻窪copo do dia

2012.09.22

9.22・23のブラジルフードフェスティバル2012@横浜公園で、パンフレット配布&チケット販売!!

2012.09.21

浜松にてブラジル映画祭2012のプレス・マスコミ試写会

2012.09.19

ブラジル文化祭(Festinha do Brasil)in大阪

2012.09.14

DVD『ノエル・ホーザ~リオの詩人〜』の発売延期のお知らせ

2012.09.14

【ブラジル映画祭2012の見たい作品をつぶやいて、映画祭の鑑賞券をもらっちゃおう~キャンペーン】スタート

2012.09.12

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】 Willie Whopper氏によるトークイベント&展覧会の開催!!!

2012.09.11

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】 ケペル木村氏による公式プレ・イベントの開催!!

2012.09.10

ブラジル映画祭2012、京都会場のスケジュールをアップ

2012.09.06

ブラジル映画祭2012のポスターとパンフレットのデザインが、デザインコンクールを通過しました!!!

2012.09.05

【ブラジル映画祭2012公式プレ・イベント】 「エリス・レジーナ」&「バイアォンに愛を込めて」予習会

2012.09.03

ブラジル映画祭2012 サポーター・ボランティア大募集!

2012.09.01

明日、9月2日(日)汐留のイベント「Sun Bossa」に参加して、広報やチケット販売など行います!

2012.08.30

ブラジル映画祭2012、浜松会場のスケジュールをアップしました

2012.08.29

あいち国際女性映画祭にブラジル映画

2012.08.25

8/29(水) 30(木) 東京にて、ブラジル映画祭2012の上映作品のプレス・マスコミ試写会

2012.08.24

浅草サンバカーニバルにて、パンフレット配布&チケット販売!!

2012.08.24

いよいよ今週末!! ブラジル映画祭 in 小松

2012.08.10

先着順のキャンペーン!! 4回券を購入の方に「SHIPS × ブラジル映画祭」公式コラボTシャツのプレゼント!

2012.08.09

8月11日に代々木公園のゲイ・パレードで前売りチケットを特別価格で販売!!

2012.08.07

作品解説トークショーの開催!

2012.08.29

あいち国際女性映画祭にブラジル映画

あいち国際女性映画祭に、過去のブラジル映画祭の上映作品の中から2作品が出品しています。
あいち国際女性映画祭は、国内外の女性監督作品を上映し、トークやシンポジウムを通して男女共同参画意識の啓発を図るとともに、映像制作に関わる女性の社会進出を応援している映画祭です。

9月1日(土)から9月9日(日)まで、名古屋市のウィルあいちをメイン会場にして、開催されます。
あいち国際女性映画祭

ブラジル映画祭から出品している2作品は、『世界が終わりを告げる前に』と『ムトゥン~今を生きる』です。

『世界が終わりを告げる前に』は、9月8日(土)17時40分から、『ムトゥン~今を生きる』は、9月9日(日)10時40分から上映があります。

●世界が終わりを告げる前に



─原題:Antes Que o Mundo Acabe
─ブラジル/2009年/105分
─監督:アナ・ルイーザ・アゼヴェド
─出演:ペドロ・テルゴリーナ、
─エドゥアルド・モレイラ
─配給:トゥピニキーン・エンターテイメント(株)
─2009年サンパウロ国際映画祭イマラチー賞優秀長編ブラジル映画賞

15歳のダニエルは、ブラジル南部の小さな田舎町で母と継父、妹の4人で暮らしている。付き合っていた彼女から突然別れを切り出され、彼女の気持ちがまっ たく分からず悩んでいた。そんな時、偶然、彼女が自分の親友ルーカスと2人きりで会っているところを目撃してしまい、カッとなって学校の化学実験室を荒ら してしまうが、ルーカスが犯人と疑われて停学処分になり、更に彼を悩ませる。ある日、ダニエルの元に手紙と大量の写真が届く。送り主は、絶滅寸前の動物や 消滅しそうな文化や民族を記録するNGOのメンバーとして世界を旅する、何年も音沙汰のなかった実父だった。最初は無関心だったダニエルも、徐々にまだ見 ぬ大きな世界を感じるようになってゆく。
美しい映像とともに、多感な時期の少年の気持ちの変化が丁寧に描かれている。普段イメージするブラジルとはちょっと違うブラジルを感じられる作品。

─9月8日(土)17:40/大会議室(Lコード:40933)


●ムトゥン~今を生きる



─原題:Mutum
─ブラジル/2007年/95分
─監督:サンドラ・コグッチ
─出演:チアゴ・ダ・シルヴァ・マリス、
─ジョアン・ミゲル
─配給:トゥピニキーン・エンターテイメント(株)
─2007年カンヌ映画祭並行週間(批評家・監督)クロージング作品

ミナス・ジェライス州の田舎町、ムトゥンで暮らす10歳の少年、チアゴは、優しい母と、大好きな叔父、弟フィリペや妹たちと、貧しくとも仲良く楽しく暮ら している。だが不器用で乱暴な父はチアゴが叔父(自分の弟)と仲の良いことが気に入らない。そしてある日、父は妻と叔父の裏切りを知り、激怒する。暴れる 父。チアゴたちにはどうすることもできなかった。叔父は後ろ髪を引かれる思いで家を後にしたが……。無垢な少年が見た、裏切りと暴力に満ちた大人の世界と は? かけがえのない人たちとの離別と新たな出会いをチアゴの視点を通して描くドラマ。
ブラジル文学界の巨匠、ジョアン・ギマラインス・ホーザの小説『Campo Geral(原野)』が原作で、カンヌやトロントを始めとする世界中の映画祭で絶賛された。

─9月9日(日)10:40/大会議室(Lコード:40936)